株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

覚えておこう印刷用語

本年度の卒業アルバムのご依頼について、予定する冊数を超えましたので停止しています。
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。

どんな仕事でも、その業界の中でしか使わない言葉が多々あります。印刷やDTPデザインの世界でも、特殊な用語が日々たくさん使われています。

印刷所もデザイナーも、お客様とやりとりする際には一般的な言葉を使うようにしていますが、ちょっとした専門用語を知っておくと、よりスムーズに作業できます。

トンボ

入稿データを作るときに一番大事なもので、印刷面の四つ角を指示するマークです。大抵は下図のような形をしていて、二つ並んだ鉤括弧のような形の、内側の部分が印刷サイズになっています。

トンボ

裁ち落とし

トンボでサイズ通りに切ることと、その切り落とされた部分を「裁ち落とし」といいます。転じで、紙のギリギリまで写真や色が印刷されているデザインそのものを「裁ち落とし」とも言います。上図のようなデザインを「裁ち落としデザイン」「裁ち落としのデザイン」などと言います。

塗り足し

裁ち落としデザインの場合に、必ず作って欲しいのが「塗り足し」です。印刷サイズの外側まで色や写真を伸ばしておくことを言います。トンボのAの線まで伸ばすのが一般的なやり方で、AとBの間はちょうど3mmです。3mmより大きくなっても大丈夫ですが、塗り足しを全て3mmちょうどにおさめておけば、どんな印刷所に入稿しても問題なくスムーズに印刷されるでしょう。

ペラ

冊子に対して、1枚の紙だけで完成した印刷物を「ペラ」と言います。ポスターやチラシなどが「ペラ」と呼ばれ、冊子は「ページ物」と呼びます。

台割

冊子の原稿を作る際に、全体のページ数や、どこのページにどんな内容が入るかを指示した設計図を「台割」といいます。冊子の下書きのようなもので、特に決まった形式はなく、原稿製作者が分かりやすければ何でもいいです。ページが増えれば増えるほど、ページ数のミスが起こりやすくなるので、冊子を作成する前に必ず台割を作って計画的に作業しましょう。

面付け

印刷は、たとえ小さな冊子でも、大きな紙に複数のページを配置して一気に刷ります。その際に、紙を折って製本した時にきちんとページ順になるように並べる作業を「面付け」と言います。

折り

面付けして印刷した大きな紙を、ページ順が正しくなるように折っていく作業のことを「折り」と言います。製本作業の最初の工程ですが、製本全体を示す場合もあります。

色校正

色やフォント、罫線の見え方などを事前にチェックするために試し刷りすることを「色校正」と言います。色にシビアな製品カタログや写真集、会社案内、間違いの許されない部数の多い冊子などは、色校正を行うことをおすすめします。印刷機を動かすので納期もコストもかかりますが、細かい色味まで納得のいく冊子を作ることができます。実際に使用する紙に印刷することを「本紙校正」と言います。

 


「こんな本にはどんな用紙がいい?」「予算に合った仕様にしたい」など冊子作りのご相談は

電話連絡先:06-6753-9955 / 法人専用窓口:0120-264-233
(平日10:00~18:00)

またはお問合わせフォームからお気軽にお問合わせください。

印刷製本の専門スタッフがお答えしております。

  • お電話でのお問い合わせ・ ご相談 法人専用窓口:0120-264-233→
  • メールでのお問い合わせ→
  • 料金自動お見積り→
7営業日冊子印刷・製本がお安くなりました!

冊子のジャンルから選ぶ

利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。

製本方法から選ぶ

製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。

  無線綴じ冊子

無線綴じ冊子

書籍・テキスト・報告書などページ数が多い冊子に最適です。800ページの製本まで対応しております。

  中綴じ冊子

中綴じ冊子

取扱説明書・報告書・パンフレットなどページの少ない見開き状態で使うものによく用いられています。

  平綴じ冊子

平綴じ冊子

ページ数が少ない企画書・社内資料やアンケートなどの配布資料など簡易的に用いる資料にオススメです。

  リング製本

リング製本

リング製本は綴じ側にパンチで穴を開けて、ワイヤーリングで背部分を綴じる製本方法です。

本日ご注文で最短1月26日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから