株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

「最適な綴じ方」で製本いたします

本年度の卒業アルバムのご依頼について、予定する冊数を超えましたので停止しています。
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。

皆さまが日頃手にする本には何種類かの「綴じ方」が存在しますが、本の用途によって使い分けられます。イシダ印刷がお受けする製本は主に「無線綴じ」という方法です。教育関連施設で使われる教科書や要項の他、新書、文庫本などがこの綴じ方で、私たちが最も得意とする方法でもあります。上製本に比べて製造コストを抑えられることと、軽量なので持ち運びに適しています。紙を束ねた背の部分には「ホットメルト」と呼ばれる糊を使用して貼り合わせ、表紙はその束ねた部分を覆うように一枚の用紙でくるむことから「くるみ製本」とも呼びます。
さらに強度を増したい場合には「見返し」という紙を、表紙を開いた部分と1ページ目をつなぐように貼り合わせます。「見返し」を施すことによって表紙の強度が増し、折れ曲がりなどを軽減するメリットがあります。さらにカバーをつけ、帯を巻くと見た目にも「本」としての完成度が高くなり、そのまま販売しても差し支えない装丁となります。

09_img_01
「無線綴じ」に「見返し」を施し、表紙を強化

 

「無線綴じ」以外には、「中綴じ」「平綴じ」などの方法があります。半分に折った紙の折り目部分をホッチキス留めする方法が「中綴じ」です。こちらは主にページ数が少ないものに使用され、ノートや通帳、楽譜など本を開いた状態で使用するものに適しています。また紙を束ねた部分を糸や針金でかがる方法が「平綴じ」です。
綴じ部分をさらに強化する場合は「PUR」という糊を使用する方法もあります。これらは製本の用途別に使い分けることをおすすめしますが、部数によってはかなりコストが高くなる場合があります。

 

カバー帯

イシダ印刷ではお客さまのご希望を最優先し、その中で使用目的とご予算に合う製本方法を提案させていただきます。製本させていただけることは私にとって最大の喜び。少しでも良い方法で作らせていただけるなら本望です。私が直接窓口としてご相談に応じます。おしゃべり好きの私、石田秀樹とぜひお話しませんか!?

  • お電話でのお問い合わせ・ ご相談 法人専用窓口:0120-264-233→
  • メールでのお問い合わせ→
  • 料金自動お見積り→
7営業日冊子印刷・製本がお安くなりました!

冊子のジャンルから選ぶ

利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。

製本方法から選ぶ

製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。

  無線綴じ冊子

無線綴じ冊子

書籍・テキスト・報告書などページ数が多い冊子に最適です。800ページの製本まで対応しております。

  中綴じ冊子

中綴じ冊子

取扱説明書・報告書・パンフレットなどページの少ない見開き状態で使うものによく用いられています。

  平綴じ冊子

平綴じ冊子

ページ数が少ない企画書・社内資料やアンケートなどの配布資料など簡易的に用いる資料にオススメです。

  リング製本

リング製本

リング製本は綴じ側にパンチで穴を開けて、ワイヤーリングで背部分を綴じる製本方法です。

本日ご注文で最短11月27日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから