コラム
-
2016/11/25
【製本の種類 2】 無線綴じについて
無線綴じとはどのようにして作られるのか? 無線とじは「無線」と言うとおり、ホチキスや糸などを使わずにとじる方法で、文庫本や雑誌などに幅広く採用されています。 無線綴じは、図にあるとおり、本文の背の部分を高温の合成のりで綴 […]
-
2016/11/22
【製本の種類 1】 上製本と並製本 / 中綴じ・平綴じについて
製本とは、紙を綴じ合わせて書物の形にすることを言います。原稿を作って、本文と表紙の紙を選び、印刷をして、最後にいよいよ本の形になるのが「製本」の工程。様々な方法があるので、目的に合わせて選びましょう。 上製本と並製本 ま […]
-
2016/11/18
オフセット印刷と部数の関係
「簡単見積もり」から、少部数のオフセット印刷で見積もりを出すと、合計金額の上に「オンデマンド印刷の方が◯◯円安いですよ」というメッセージが出ます。 (画像はオフセット印刷 30部 無線綴じ A4サイズ モノクロ本文32ペ […]
-
2016/11/15
オフセット印刷の仕組み
印刷の最も単純な形は、木や石板等を彫刻刀で彫り、インクをつけて紙に転写する版画です。版の凸部分に付 着したインクだけが紙に転写され、文字や絵が印刷されます。オフセット印刷も版画と基本的に同じ原理で、PS版( […]
-
2016/11/11
同人サークルを救う少部数印刷
日本における同人誌の市場規模 日本の漫画やアニメ、ライトノベル、ゲームなどは世界的にも人気の高いサブカルチャーですが、これらを愛する「オタク」たちにとって、すっかり身近な存在となっているものが同人誌です。 もともとは、明 […]
-
2016/11/08
本のレイアウトの肝「最適な余白」は何mm?
「余白」が本の印象を決定づける 普段何気なく読んでいる本や雑誌には、読みやすくする工夫が随所に散りばめられています。 ただ白い紙に黒い文字が並んでいるだけに見える小説も、余白の取り方、書体の選択、文字の大きさ、見出しの入 […]
-
2016/11/05
そもそもオンデマンド印刷とは?
■オフセット印刷との違い 印刷には、「オフセット印刷」と「オンデマンド印刷」の二種類あります。 「オフセット印刷」は、現在書店に流通している書籍や、ポスターなどの商業印刷に用いられている、最もポピュラーな印刷技法で、印刷 […]
-
2016/10/28
フォント選びのコツとポイント
本はもちろんチラシやパンフレット、ちょっとした資料づくりをする時にも、どんなフォントを選ぶかで印象は大きく変わってきます。目立たせたい、強い印象を与えたいと考えて手書き風などクセの強いフォントを選んでしましがちですが、実 […]
-
2016/10/26
フォント選びが本の印象を決める!
本をつくる上で欠かせないのがフォント(書体)選びです。普段何気なく読んでいる新聞や小説、チラシや看板などに使われているさまざまな種類のフォントはその役割に合うように選ばれています。見やすく読みやすいのはもちろん、用途によ […]
-
2016/10/21
木版印刷から活版印刷へ ある日本人の活躍~印刷の歴史(2)
前回の「銀河鉄道の夜」のジョバンニもアルバイトしていた!?~印刷の歴史(1) の続きです。 江戸時代に主流だった木版印刷とは? 日本では漢字の種類の多さや複雑さから作業が煩雑になる活版印刷はあまり普及しなかったと前回お話 […]