製本
-
2016/05/18
著作権ってなに? ― はじめての自分史 作り方ガイド(10)
皆さんは「著作権」という言葉を聞いたことがありますか? 今回は自分史などの冊子を作成する際に避けては通れない「著作権」について、書いてみようと思います。 「著作権」とは、言葉や音楽、写真、絵画 […]
-
2016/05/12
「花ぎれ」とは? 「小口」とは? ~本の専門用語を知って冊子づくりをより楽しく~
冊子づくりを始めるにあたって、ぜひ知っておきたい用語があります。それは冊子の各部分の呼び名です。もちろん知らなくてもつくることはできますが、知っておけばより自分の理想とする「こだわり」を冊子に盛り込むことができます。印刷 […]
-
2016/05/08
台割表をつくろう ― はじめての自分史 作り方ガイド(9)
自分史に盛り込みたい文章や写真など、内容がある程度決まってきたら「台割表」をつくることをおすすめします。台割とは、本全体の設計図のようなもの。どのページに何を入れるのか、を一覧表にまとめたものです。 なんとなく文章を書き […]
-
2016/05/08
表紙のアイデア5選 ― はじめての自分史 作り方ガイド(8)
自分史の表紙、どうしよう・・・? シリーズ8回目。今回は「表紙」です。 自分年表を作って、写真をまとめ、書くスタイルも決まって、自分史が書き進み、原稿も完成が見えてきたころ、思いの外悩んでしまうのが表紙です。   […]
-
2016/04/20
印刷部数の決め方 〜方法は大きく分けて2通り〜
過去の実績を元に決める方法 印刷を依頼する際は部数を決めなければなりません。この印刷部数を決めることは案外難しいと感じる方も多いようです。あらかじめ配布数が決まっている場合はともかく、例えば同人誌など販売を […]
-
2015/09/30
誰にでも本が書ける時代がやってきた!
インターネットの普及によって、ブログやSNSで気軽に知識や情報を発信することが可能な世の中になりました。 しかし一方でこの内容を印刷し、本にすることはまだまだハードルが高いと感じる人が多いのではないでしょう […]
-
2015/09/30
製本技術が支える宝物-親から子へ読み継がれる本-
「読書離れ」などという声も聞こえてくる昨今ですが、このコラムを読んでくださっている皆さまは、本はお好きですか? 日本では、製本技術の普及と豊富な紙資源のおかげで本は手軽に手に入れられる身近な存在になりました。   […]
-
2015/09/30
「本の国」に生まれた幸せ-印刷と製本の歴史-
イシダ印刷が得意とするところの「印刷」と「製本」。いかに発明され、発展したのでしょう。今回は少し趣向を変えて「印刷バカ」を自称する私、石田秀樹が「印刷」と「製本」の歴史を解説することにいたしましょう。少しの間、お付き合い […]