株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

レザックの使い方2

本年度の卒業アルバムのご依頼について、予定する冊数を超えましたので停止しています。
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。

レザックは皮を模した凸凹模様が強く出た個性的な紙です。

冊子印刷の表紙にレザックを使用する時は、模様を考慮したデザインを考えるといいでしょう。

・レザックの色を決める

デザインをする前に、まず紙の色を決めてしまいましょう。簡単見積もりフォームから表紙を「レザック」に選択すると、以下のような色見本付きのチェックボックスが現れます。

シンプルで上品な白や雪、温かみのある桜やクリーム、色鮮やかなスカイやピンク、ヴィンテージな風合いを演出できるアーモンドや古染など、豊富に展開しています。作りたい冊子のイメージに合わせて最適な色を選びましょう。

子供向けの文集で人気なのはクリームやみずいろ、ピンク、スカイ、うす緑などの明るい鮮やかな色です。

ライトグレーや銀鼠、茶やからしなどのアースカラーはぐっと大人っぽい雰囲気になるので、純文学や時代小説などの表紙に用いるといいでしょう。また、お茶会やOB会の会員名簿の表紙にシックな色を用いると、ぐっと高級感が出るのでおすすめです。

報告書や資料印刷などにはみずいろやあさぎなど、爽やかでニュートラルな印象の寒色が用いられることが多いです。

レザックの種類

 

・色を重ねる時の注意点

レザックは紙自体が華やかなので、黒一色で文字や飾りのついた罫線を印刷するだけで十分立派な表紙になります。しかしイラストや写真を配置して、華やかに自分らしくデザインするのも冊子印刷の楽しみの一つです。

その際にまず注意しなければいけないのは、「印刷のインクは透明」ということです。

色のついた紙に印刷うすと、印刷色と紙の色が掛け合わさって、水彩絵の具を混ぜた時のように色が変わります。青い紙に黄色を印刷すると緑色になり、赤を印刷すると紫がかった色になります。印刷色は薄ければ薄いほど紙の色の影響を受け、藤や銀鼠などの濃い色に印刷する際は淡い色彩はほとんど見えなくなってしまうので注意しなければいけません。

また、皮の模様が干渉するので、繊細なイラストの再現には適していません。モデルの顔が大きく写ったポートレートも、肌に皺模様が入ってしまうので避けたほうがいいでしょう。

色を重ねる

皺が重なることを活かして、アースカラーの紙にセピア色の風景写真を印刷してレトロな雰囲気にしたり、花鳥風月の絵を白や雪に印刷して和風に仕上げてみたりと、質感を味方につけて遊んでみましょう。デザインをする際に、レザックの見本画像を重ねてみるとイメージしやすいです。

「レザーライク(皮のような)」という名前の紙ですが、でデザインによって和紙のような柔らかい印象になったり、ギラギラした硬質な印象になったりします。勿論黒一色のシンプルなデザインも美しいですが、紙の特徴を活かして様々な表紙にデザインにトライしてみるといいでしょう。

  • お電話でのお問い合わせ・ ご相談 法人専用窓口:0120-264-233→
  • メールでのお問い合わせ→
  • 料金自動お見積り→
7営業日冊子印刷・製本がお安くなりました!

冊子のジャンルから選ぶ

利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。

製本方法から選ぶ

製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。

  無線綴じ冊子

無線綴じ冊子

書籍・テキスト・報告書などページ数が多い冊子に最適です。800ページの製本まで対応しております。

  中綴じ冊子

中綴じ冊子

取扱説明書・報告書・パンフレットなどページの少ない見開き状態で使うものによく用いられています。

  平綴じ冊子

平綴じ冊子

ページ数が少ない企画書・社内資料やアンケートなどの配布資料など簡易的に用いる資料にオススメです。

  リング製本

リング製本

リング製本は綴じ側にパンチで穴を開けて、ワイヤーリングで背部分を綴じる製本方法です。

本日ご注文で最短1月31日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから