株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

版と刷

本年度の卒業アルバムのご依頼について、予定する冊数を超えましたので停止しています。
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。

版と刷書店に流通している本の奥付け(本文が終わった後、発行者や印刷所等、本に関する情報が記載されているページ)を見ると、例えば以下のような情報が載っています。

平成二十七年七月一日 初版第一刷発行
平成二十九年六月十日 第二版第三刷発行

初版の第一刷は、似ていますがそれぞれ異なる意味を持っています。
オフセット印刷には大きく分けて「版」と「刷」、二つの行程があります。
初版、第二版、第三版と数字か重なっていくのは、版を数字の回数の分だけ作り直しているということです。
第一刷は、その版で初めて印刷した本で、第二刷は、同じ版で後日再び刷っているということです。

オフセット印刷の「版」とは

印刷技術は版画がベースにあります。江戸時代は木板に彫られた絵や文字を和紙に印刷する木版でした。
現在印刷の主流となっているオフセット印刷は、PS版(pre-sensitized plate)と呼ばれる薄いアルミ製の板にインクをつけて紙に刷っていきます。
まず、IllustratorデータやPDFなどの原稿からフィルムを製作して、薄いアルミ製の板に載せて露光し、現像処理を施します。すると、インクを塗った時に文字や絵となる部分にインクが残り、余白にはインクが残らなくまります。この行程を「製版」といい、一度版を作ると何枚も同じプリントができます。
原稿を一文字でも修正すると、「版」を一から作り変えなければいけないので、版を修正して再印刷する場合は「再版」あるいは「重版」ということになります。初版から一回目の修正は「第二版」、二回目の修正は「第三版」となります。一般的に小説はあまり修正されませんが、辞書やテキストなどは度々修正が進められ、版数が多くなっていくことがあります。

「刷」る行程

オフセット印刷では、出来上がった版を輪転機に巻きつけ、ゴム製のローラーを間にかませて紙にインクを転写します。版についたインクをローラーに移すことを「オフ(OFF)」といい、ローラーについたインクを紙に転写することを「セット(SET)」というので「オフセット」印刷と呼ばれています。
この行程が奥付けに書いている「刷」の部分にあたります。
版に変更がない場合は、「平成二十七年七月一日 第一刷、平成二十七年十月一日 第三刷」などと、刷数だけ書かれる場合もあります。版を変えずに増し刷りすることを「再刷」「増刷」と言います。

  • お電話でのお問い合わせ・ ご相談 法人専用窓口:0120-264-233→
  • メールでのお問い合わせ→
  • 料金自動お見積り→
7営業日冊子印刷・製本がお安くなりました!

冊子のジャンルから選ぶ

利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。

製本方法から選ぶ

製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。

  無線綴じ冊子

無線綴じ冊子

書籍・テキスト・報告書などページ数が多い冊子に最適です。800ページの製本まで対応しております。

  中綴じ冊子

中綴じ冊子

取扱説明書・報告書・パンフレットなどページの少ない見開き状態で使うものによく用いられています。

  平綴じ冊子

平綴じ冊子

ページ数が少ない企画書・社内資料やアンケートなどの配布資料など簡易的に用いる資料にオススメです。

  リング製本

リング製本

リング製本は綴じ側にパンチで穴を開けて、ワイヤーリングで背部分を綴じる製本方法です。

本日ご注文で最短11月25日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから