株式会社イシダ印刷 イシダ印刷は冊子印刷・製本の最安値に挑戦中です! 用途にあった仕様で無駄なコストをかけず冊子印刷・製本いたします。

  • 会員登録はこちら
  • ログイン
  • カートを見る

冊子印刷・製本の送料は全国無料です 冊子印刷・製本の注文は1冊から注文できます 冊子印刷・製本の外注も歓迎しております

フリーダイヤル:0120-264-233
営業時間: 10:00~18:00 / 休業日:土・日・祝日

クレジットカード PAID(後払い) 銀行振込 代引き コンビニ払い

今すぐ
使える
1,000pt
プレゼント!

2月~3月は繁忙期となり、納期や部数など、ご注文を制限させていただく場合がございます。
期間中はお早めのご注文手続きをお願い申し上げます。

色上質紙のススメ 2

本年度の卒業アルバムのご依頼について、予定する冊数を超えましたので停止しています。
卒業アルバム以外の無線綴じなどは引き続き承っております。

・色を重ねる時の基本

色上質に印刷する際は、紙の色の上に印刷色を重ねていくことになるので、気をつけてデザインしなければいけません。

水彩絵の具を混ぜ合わせていく様子をイメージして、色の設計を考えてみましょう。黄色と青を混ぜれば緑に、青と赤を混ぜれば紫になります。

図に示したように、印刷基本色CMYKの中でY(イエロー)インクが最も影響を受けやすく、寒色の紙の上に印刷すれば緑に、暖色の紙の上に印刷すればオレンジになり、紙の色が濃くなればなるほど見えなくなってしまいます。

文字を黄色にするとほとんど読めなくなってしまう可能性があるので注意しましょう。

また淡い色調も紙の影響を受けるので、イラストや写真などは意図と違ったものになってしまう可能性があります。

写真で特に気をつけたいのは人の顔や温かい料理です。せっかく楽しそうな笑顔も寒色の紙に印刷すると暗くなってしまいますし、料理も美味しく見えなくなってしまいます。

逆に、爽やかな青空や涼しげな素麺の写真などをオレンジ~ピンク系の紙に印刷するといろが濁って、折角の涼しげな雰囲気がぶれてしまいます。

写真やイラストの印象を損ねたくない時は、似た色の淡い色調の紙に印刷するといいでしょう。

色について

 

・紙の色を活かしたデザイン

色上質のカラバリエーションは淡いものばかりで、特に「レモン」や「アイボリー」などは自然で馴染みやすい薄い黄色なので、写真やイラストを印刷しても印象が大幅に変わるということはありません。「若草」「ブルー」「柿」「京むらさき」など比較的鮮やかで濃い色に印刷する際は特に気をつけなければいけませんが、逆に色を活かしたデザインに挑戦することもできます。

たとえば、あえて補色を印刷して複雑な色彩を楽しむデザイン。補色とは「赤と緑」「黄色と紫」など色相の反対側にある色のことで、隣合うと目がチカチカして、混ぜると灰色がかった濁った色になります。デザインをする上でなかなか難しい色ですが、パッと目を引く効果を狙えるので、補色は目立たせたい時に使います。

紫色の紙の上に濃い黄色を印刷すると、図のように緑のような黄土色のような微妙な色彩になります。文字や罫線だけのモダンで大胆なデザインをあえて補色の紙に印刷して、外国のレトロなポスターのような雰囲気を楽しんでみては如何でしょうか。

また、色ベタを広く印刷して、図や文字の色を白抜きにして地色を活かす印刷も面白いのでおすすめです。濃いグレーは特に扱いやすく奥深い色で、図のように紫色の紙に印刷するときれいなブルーグレーになり、オレンジ色の紙に印刷すれば茶色になります。黒一色の印刷でもデザインに奥行きを出せるのが色上質の長所です。

色について

使いやすく安価で、圧倒的なシェアを誇る色上質紙。上質紙と同じく筆記性が高く、問題集の色ページやアンケートにもよく使用されていて、多くの人が触れてきた紙だといえます。

派手さはないものの、さらりとした上品な味わいのある紙なので、今一度その魅力を見つめ直し、色上質を主役にした冊子印刷に挑戦してみては如何でしょうか。

  • お電話でのお問い合わせ・ ご相談 法人専用窓口:0120-264-233→
  • メールでのお問い合わせ→
  • 料金自動お見積り→

冊子のジャンルから選ぶ

利用シーン、目的に合った冊子印刷の仕様を、価格例と合わせてご提案しています。
お見積り&ご注文でサイズや部数、製本方法などを変更してすぐに印刷価格がチェックできます。

製本方法から選ぶ

製本方法のメリットを活かした仕様、冊子のページ数や部数に合った仕様を格安でご提案しています。
対応サイズや用紙、印刷仕様、オプション加工、納期、価格例をご案内します。

  無線綴じ冊子

無線綴じ冊子

書籍・テキスト・報告書などページ数が多い冊子に最適です。800ページの製本まで対応しております。

  中綴じ冊子

中綴じ冊子

取扱説明書・報告書・パンフレットなどページの少ない見開き状態で使うものによく用いられています。

  平綴じ冊子

平綴じ冊子

ページ数が少ない企画書・社内資料やアンケートなどの配布資料など簡易的に用いる資料にオススメです。

  リング製本

リング製本

リング製本は綴じ側にパンチで穴を開けて、ワイヤーリングで背部分を綴じる製本方法です。

本日ご注文で最短5月20日出荷

納期コースを選択ください。
入稿予定日を選択ください。
受付け締切り午後12時(正午)。
お支払いと弊社データチェックの完了後、出荷予定日が確定。

納期についてくわしくはこちら!

ご注文・お見積もりはこちらから